2015年2月8日(日)

第8回さぬきシクロクロス善通寺大会

 
2月8日(日)にさぬきシクロクロス善通寺大会に行ってきました。シクロクロス観戦は初めてで豊岡英子さんが有名ねっていう以外、何が何だかさっぱり分かりません。分からないと面白く無いので少しだけ予習をしました。

**********************************************************************
シクロクロスは仏語読み。もともとはロードレースの選手の冬季トレーニングの一環として始まり、現在ではヨーロッパで人気が高い。コースは短い距離(3-4キロメートル)の不整地の周回コースで行われ、1周目の通過時間をもとに、規定の時間に最も近い周回数が競技中に決定され、その周回数を最初に消化した選手が勝者となる。コースにはまた、ところどころ人工の障害物(柵、階段など)が設けられ、必ず下車して自転車を担がなければならない部分が作られている。競技時間はロードレースに比べると非常に短く30分から1時間。また特有のルールとして、ピットでの機材交換(自転車乗り換えを含む)が可能となっている。使用機材は、上級カテゴリーではドロップハンドルの使用が義務づけられているなどの規定がある。      
wikipediaより
**********************************************************************
     
ふむふむ、それで山道のようなアップダウン、泥んこになったり、担いでシケイン(ハードル)を越えないといけないのね。納得しました。
会場は香川県善通寺市 鉢伏ふれあい公園 特設コース。広島組は3台に分かれて向かいます。ナベさん号に乗せて貰いました。ありがとうございます。大阪支部のきっし~さんも4時頃出発して7時前には到着していました。ちょうど広島と中間地点ですね。
 
 
とても寒くて冷えるなぁと思ってたら、瀬戸大橋過ぎて雪がちらつき、会場に着くと雨。 どうなることやらと不安になります。車の中で待機です。


雨が小降りになってきたのでうどんを食べに行きました。日曜日の7~8時しか営業していないという「大平製麺」。見る限り普通のお宅。お庭も綺麗にされています。ここなのって感じです。入ると土間になっていてその奥でした。

自分で生姜と葱、おなべにあるおだしを入れます。麺は光っていてコシはあるけどやわらかめです。美味し~い。70円也。安すぎて美味しすぎます。これが本場さぬきうどんなんだわ!と感激でした。滞在時間5分位でしょうか。ご馳走さまでした。
手作り感いっぱいの受付を済ますと試走は8:20~8:50までです。大入り満員。今回の参加料は2500円でうどんと骨付鳥200円割引券がついています。参加者受付確認証等はなしで余分な支出を避けて充分なおもてなしをされていて、大会関係者の熱意を感じました。毎年増えて今年は21府県から240名もの参加者が来られたとのことでした。
MANIは3つのカテゴリーに出場しました。
C3にPIRAZZIさん
C4にオッチーニさん・きっし~さん・おりさん
CL3にたかさん 超初級者っていうカテゴリーがあって嬉しいですね。
観戦はナベさん、ラルフさん、オッチーヨさん、かりんでした。
略称 名称 対象競技者 使用コース
競技時間
出場者 時間帯
C1 カテゴリー1 上級者男性 フ ル:60分
C2 カテゴリー2 中級者男性 フ ル:40分
C3 カテゴリー 初級者男性 フ ル:30分 PIRAZZI 9:10

9:50
C4 カテゴリー 超初級男性 年齢制限なし フ ル:30分 オッチーニ
きっし~
おり
10:00

10:40
CL1 L1 上級者女性 フ ル:40分
CL2 L2 初級者女性 フ ル:30分
CL3 L3 超初級女性 ミドル:15分 たか 10:50

11:15
CM1 マスター1 40歳以上 上級者男性 フ ル:40分
CM2 マスター2 40歳以上 中級者男性 フ ル:30分
CM3 マスター3 40歳以上 初級者男性 フ ル:30分
CJ ジュニア 1997~1998年生まれ男性 フ ル:40分
U17 U17 1999~2000年生まれ男性 フ ル:30分
U15 U15 2001年生まれ~小学5年生男性 ミドル:15分
CK2 キッズ2 小学3・4年男性、女性 ショート:10分
CK1 キッズ1 小学1・2年男性、女性 ショート:8分
レースは混合で行われます。まずは第1レースはC3+U17+CM2です。ロングコースは2.2km。
スタート地点は下の道路にラインが引いてあります。スタート後は上の公園まで舗装路の坂を一気に駆け上ります。
階段を登るにもこんなに選手がいると、自転車で登るか担いで登るのか、とっさの判断が必要とされるわけで、それに前が詰まれば、自転車を降りて担ぐしかないです。一旦降りて押したらまた自転車に乗って踏み始めるのに時間がかかるし、難しい。登りの砂利道は辛そう。

走ってきて自転車から降りて、担いでシケインを一緒に跳んで、自転車って長いので後輪が引っかから無いか見ていてハラハラします。これも持ち方があるんでしょうか。全然大丈夫でした。2回シケインを跳んで、また自転車に乗ります。
1周約7分で4回周、約30分弱。少し高いところにあるので高低差で体力消耗します。足を休めるところがなくて、30分フルできついですね。ドリンクももちろんなしです。

次は、第2レースC4+CM3+CL2、オッチーニさん、きっし~さん、おりさんが参戦です。
待っている間が寒そう。。。
でもレースになれば今度は暑いです。
お天気は曇ったり晴れたり、時には青空も出てきました。でも風が強いです。
オッチーニさんは、最近シクロクロスづいています。ロードよりも起伏のあるコースを走る醍醐味に魅せられているようです。オフロードの状況は刻一刻と変化しているので、ライン取りも周回毎に変わってしまいます。総合力勝負って言うところに魅かれるのでしょうか。


きっし~さんはシクロクロスの大会は2回目だそうですが、楽しめたようです。バイクの担ぎ方とかいろいろと分からないことがあるので基礎を勉強しなきゃと言ってました。ひょいと担いでいる人もいるしきっとコツが沢山あるんでしょうね

おりさんは初シクロだそうです。バイクは通勤用のクロスバイクを改造したのでとても重くてタイヤがスリップして大変だったようです。重いってことは、担ぐのも押すのも、坂を登るのも大変だったんですね。
たかさんが参戦する第3レースは U15+CL3 ミドルコースで15分です。高低差はロングコースほどではないけれと階段、坂など何でもありです。慎重なたかさんは難しい場所は担いだり、押したり。個人の裁量に任せられているので超初級者にも優しいです。
このあと、お待ちかねの昼食。会場にうどんと骨付鳥の屋台がでています。このうどん「こがね製麺所」も美味しかったです。冷えた体には暖かくて嬉しいです。骨付鳥は親どりか若どりかちゃんと選択できました。その場で食べる用と、お土産用に分かれてて、お土産用は真空パックされてにおいもなくて良かったです。オッチーニさんより食後のコーヒー。ちょっと酸味があって美味しかったです。ご馳走さま。
この後はC1のレースを観戦。60分もあってなんと9周!みんな速い!一周約6分で帰ってきます。だんだんバラけて来るので、同じところにいても次々選手が来られるので楽しめました。階段の上がり方でも横の細い段差の無いところを利用してバイクで登る人もいますし、そうかと思うとバイクを担いで、階段を一つ飛ばし位で駆け上がっていく人もいて見ていてあきませんでした。ライン取りもそれぞれ違うし、シクロ観戦楽しかったです。
園内には白梅が咲いていました。春ももうすぐね、と思ったら、強風、雨に雪。めまぐるしいお天気でこの後のレースの人は大変だったようです。私達は会場を後にして次のうどん屋さん「長田in 香の香」へ。
3時ごろなのに、広い駐車場がほぼ満車。店内も満員。ここって超有名店でした。いりこだしも美味しい。讃岐うどんってもっと固くてコシがあると思ってたのですが、本場で食べてみると大違い。コシはあるけど柔らかくてなめらか。大満足のうどんでした。

参戦、観戦、さぬきうどんと楽しく美味しい一日となりました。
たまには皆でワイワイ言いながら遠征するのもいいですね。


丸亀のアプロさんに写真を沢山頂きました。ありがとうございました。

design by tempnate