EVENT
2012年11月11日(日)
第3回安芸灘とびしま海道オレンジライド2012
11月11日の日曜日、とびしま海道で開催されたサイクリングイベント 「オレンジライド2012」にスタッフとしてチームで参加しました。 安芸灘の海風を受けて爽快に走るファンライドイベントである本大会も今年で3回目の開催。 チームMANIは第一回目からサポートスタッフとして走っています。 オレンジライドのコースは3つ。 とびしま海道全域を楽しめる約110kmを走るフルコース、半分の3島を廻って約60kmを走るハーフコース、 そして、美術館や御手洗地区などをゆっくりポタリングしながら楽しむ観光コース... と初心者から健脚な方まで楽しめるサイクリングイベントとなっています。 我がチームはハーフコースの先導を担当します。 しかし...大会当日の天候は...なんと雨。 昨晩から降り始めた雨が止まず、恨めしく空を見上げる我々一同...。 しかも、前々日ぐらいから風邪を引いて体調絶不調な私...トホホ。 開催中止かと思われましたが、大会本部から決行という知らせを現地へ向かうクルマの中で受け、蒲刈県民の浜に集合しました。 中止か決行かは実行委員会の方でもかなり悩んだようです。 でも、早朝から多くの問い合わせや、走りたいという意気込みをお持ちの方が多かったようで、 役員の方々も自転車乗りのやる気の高さに驚いていた様子。 1,400名ほどの申し込みがあった中、約800名の参加がありました。凄いですね! |
![]() |
スタッフミーティング終了後に開会式が始まりました。 ゲストは安田大サーカスの団長さんと、J PROTOURチームMASSA-ANDEXの監督、三船雅彦氏。お二方は参加される皆さんと一緒にサイクリングを楽しみます。 ありがたいことに我がチームMANIもサポートスタッフとして紹介頂きました! 壇上には組長ことタッキーさんと、かりんさんが上がりました。 |
![]() |
降りしきる雨の中、9:00丁度にフルコース組がスタート! 先導スタッフを先頭に皆さん、元気良く出走していきます。 |
||
![]() |
その45分後に我々ハーフコース組のスタートです。 先導方法は参加者を25名ぐらいのグループに分けてそれぞれの組の先頭を牽いていきます。 第一組と最終組のケツ持ちにはパンク対策のリスク回避として2名が付きます。 平坦での時速は20~25km/hほど。参加者の脚力もまちまちですし、サイクリングなのでゆっくりペースですね。 坦々と一定ペースで走るペースメーカーってところです。 もちろん、路面状況や交通状況を見ながら手信号や声出しは欠かせません。 ということで、時間が来て出発! 第一組は私とLAZYさんが担当します。 |
|
県民の浜を出て上蒲刈島を時計回りに走っていきます。 路面に水たまりが多いんですが車道中央に膨らむと危険なので(交通規制は無くて一般車両が通行するため) 構わず突っ込みながら真っ直ぐ走行する我々...まあ、スタート前から雨で濡れてますからそれほど気にしません(苦笑)。 途中で上りが幾つかあるので何人かが離れていって、集団はどんどん小さくなっていきます。 あまりに速度を上げても下げてもいけないので、このあたりは難しいところですね。 後ろの組に付いているメンバーのMatsuさんが上がってきて... 「後ろかなり千切れてます(※離れてる)けど、第一組はこのままのペースで行ってください!」 との伝令が届きました。 集団もかなり小さくなったのでLAZYさんが後ろに下がって、前後を挟む形で走ることにしました。 豊浜大橋を渡って豊島へ。島の北側を走った後は、続いて大崎下島へ。 30km地点で待望のエイドステーションに到着! 私とLAZYさんも参加者の方々に混じってみかんやお菓子を頂きました。 ささっと補給を済ませて出口で待機。 10分ほど経ってから「第一組〜出発しますよ〜!」の声掛けをしてコースへ。 先ほどと同じペースで走ります。 どの島もそうなんですが、地元の方々の声援が凄いんです。 雨の中、外に出て参加者の方々に「頑張れ〜!」って言って手を振ってくれるんです。 おばちゃんもお父さんも子供も皆同じ。 笑顔で見ず知らずの我々に精一杯声を掛けてくれる...ほんとありがたいことですね。 「ありがとうございま〜す!」と目一杯の笑顔で手を振りながら駆け抜けます。 2回目のエイドステーションは豊スポーツセンターで。 揚げたての練り物とおにぎりにお味噌汁が提供されました。 寒い中、これは嬉しかったですね! 雨の冷たさと気温の低さもあって、冷えきっていた身体もあったまります♪ 補給後は最後の出発! 声掛けして残り20kmをゴールに向かって走ります。 この時点で一緒に走ってる参加者の方とは妙な連帯感が生まれてきます(笑)。 苦楽を共にしてる仲間...みたいな(笑)。 これもサイクリングイベントのいいところですね! 豊島の南側を走ってを再び豊浜大橋を渡る頃には雨が上がってきました。 海面に映る太陽の光がすごく綺麗...。 そして無事に県民の浜にゴール!! 皆さん、お疲れさまでした! ゴール後は海軍カレーが振る舞われます。 このカレーライス、ピリ辛で美味しいんですよ! 着替えてカレーを食べた後は出店ブースなんぞを覗きながら他のメンバーを待ちます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
続々と帰ってくる参加者の皆さん。 チームメンバーも続々と戻って来ました。 最終走者と共にケツ持ちのタッキーさんとかりんさんも無事にゴール。 軽く反省会をした後に我々の任務も終了! 記念の集合写真を撮って解散と相成りました。 |