EVENT
2015年11月15日(日)
第6回安芸灘とびしま海道オレンジライド2015
![]() |
今年もオレンジライド2015のお手伝いをさせて頂きました。前日は大雨でいったいどうなることかしらと思っていましたが、天気予報では晴れでしたので、信じることにしました(笑) 気温も上がり11月中旬とは思えないほど、快晴でサイクリング日和の一日になりました。 参加された皆さんは楽しまれたでしょうか?オレンジライドはリピーターの方がとても多いそうです。とびしまは景色もいいし、走りやすいですよね。怪我や事故がないように気をつけて、瀬戸内の景色を堪能しながら自転車を楽しめるよう、私達も精一杯お手伝いさせて頂きました。 |
今日の参加はタッキーさん、PIRAZZIさん、kobayさん、MORIOさん、ラルフさん、たかさん、Y'sさん,みっし~さん、かりんでした。私はkobayさんに連れて行ってもらいました。車を出して下さった皆さんありがとうございました。 今年のビブは黄緑色でした。 |
||
![]() |
|
午前8時よりミーティングが始まります。注意事項を確認します。皆真剣な表情です。 そして8時30分より開会式です。 |
|
今年は安田大サーカスの団長さんが諸事情で欠席。代わりの司会は「やのぱん」こと矢野ひろしさんと花房由香里さん。間を持たすのに話続けないといけないのですね。司会も大変なお仕事だということがよく分かりました。 ゲストの三船雅彦氏。毎年ご自身のブログに「とびしまは本当にいいよね」って書いてくださっていて、嬉しくなります。 |
![]() |
90kmコースの方が出発されたのち50kmコースのスタートとなります。ブラスバンド部の生徒さんの軽快な演奏で盛り上がります。路面も乾いてきたのでちょっぴり安心ですが、やはり雨あがりなのでパンクに要注意です。最後尾はタッキーさんと私の担当でゆっくり行きます。 |
![]() |
![]() |
瀬戸内の魅力って沢山の島々が織りなす景色なんでしょう。どこでも絵になるんですよね。100人いたら100ヶ所のビューポイントがあると思います。本当に素晴らしい景観です。 | ||
最初のエイドステーション豊小学校では かに雑炊がでました。良いお出汁がでてて美味しかったです。蟹の身も乗っけてくれました。写真がないのです。ごめんなさい。 三船さんも美味しそうに召し上がってました。 |
![]() |
![]() |
昨日の雨で洗われたオレンジに日がさして光っていました。 |
岡村島から御手洗地区を抜けて、次のエイドステーションは豊スポーツセンターで、ラーメンがでました。大行列です。頼りになるシマノサポートカーもいました。心強いですね。 |
![]() |
![]() |
ここからゴールの県民の浜まで18km。最後まで事故の無いようにと気を遣います。 海がきらきらしてて砂浜もきれいです。最後豊島大橋を渡り、大浦トンネルを通って帰ってきました。 |
|
![]() |
いつものカレーを頂きました。 至らないところもあったとは思いますが、皆さんのおかげで無事に終えることが出来ました。学ぶ面も沢山あり、来年も要請があれば参加させて頂きたいです。 よろしくお願いします。 |
写真はkobayさんに撮って貰いました。 ありがとうございました。 |
||||